建築士の塾 by archicom

令和6年一級建築士設計製図試験事前対策

pre設計製図通信講座

問題は、以下より無料でダウンロード可


ペン

特定の要求室等の配置だけをみてプランは評価できるものではありませんし、他の要求室等との位置関係、設備計画など…、様々な条件が絡んでいく中で全体の構成は決まっていくものです。

それゆえに、各要求室については、全体つまり空間構成からみた評価部分的にみた評価が必要であり、これらを混同してしまうと適切な評価はできないと言えます。

人によって捉え方の分かれる漠然とした条件提示に対し、「ここだ」「これだ」といった決めつけから入るのではなく、可能性のあることを選択肢としてリストアップし、全体の構成を見据えながら取捨選択をしエスキースを進めていくことが大切だと考えます。両立が難しい「不可能」なことを、無理矢理可能なように見せかけたところで、そこには「不自然」だけが残るものです。

当塾では、こういった考え方に基づき、解答例と同じようになることのみを是とせず、プランが現実的で全体のまとまりがあることを評価していく指導方針をとっています。

また、プランがそれほど悪くないのに不合格になる方の共通点として、図面表現や特記事項等の記入など作図上の不備が目立つということがあげられます。こういった点が見過ごされ自覚できていないことも共通点の1つになっていますので、添削の際には注意深く見ていきます。

身の丈にあった計画をめざす指導

身の丈にあった計画

※身の丈にあった計画を志向することの意義(note記事)


講座のねらい

設計課題は毎年7月下旬に発表されますので、当pre講座はそれまでの事前対策として位置づけます。課題名発表後は、令和6年設計製図試験対策通信講座のご利用をご検討下さい。
(注)令和6年の課題名発表後から本試験終了までは、当pre講座での添削業務は行いませんので、課題名発表後に提出頂く答案の添削・返送は本試験後となります。

不合格の原因になり得る各自が抱えている設計上の問題点図面表現上の問題点計画の要点等の記述内容の問題点を添削指導することで、7月下旬の課題発表前に試験対策における克服すべき課題を明らかにしていきます。

※課題発表までに、必ず取り除いておく必要がある減点要素(note記事)


講座の内容

平成23年から令和5年まで当塾オリジナル模擬試験で学習していきます。

課題は各自で選択し、申込頂いた分の教材(問題用紙等)を送付しますので、答案用紙に要求図書を完成させて提出して頂きます。

完成した図面を自分でチェックし、自己チェックシートに必要事項を記入して提出して頂きます。自己チェックする習慣は、プランを客観視できる力を養うことにもつながり、客観視できている度合いが実力アップの目安にもなりえます。

提出頂いた答案は、自己チェックシートの減点項目に当てはめながら、採点の根拠を示して添削指導をしていきます。減点の度合による合否判定(ランクⅠ~Ⅳで評価)をした上で返送します。

[1課題あたりの教材]

  • 問題用紙
  • 自己チェックポイント
  • 自己チェックシート(減点チェック項目)
  • 答案用紙Ⅰ(製図用A2サイズ1枚)
  • 答案用紙Ⅱ(計画の要点等用A3サイズ1枚)
  • 提出用封筒
  • 図面解答例(A3サイズカラー) ※添削図面返送時に同封
  • 計画の要点等解答例 ※添削図面返送時に同封
  • webサポート資料室|設計製図分室も併せて無料で利用できます。
  • ※エスキース用紙(A3サイズ5mm方眼)は、ここから無料でダウンロードできます。

自己チェックシート
自己チェックシート


受講料

1課題につき 3,300円(税込)

  • 令和6年の受講の場合、同年8月からの本講座基本受講料に割引特典があります。なお、割引特典の適用は、令和5年10月10日から令和6年6月30日までのお申込み手続き完了分に限らせて頂きます。
  • 本講座と同等の添削内容をお試し頂けるよう受講料を安価に設定しています。
  • 受講料には、教材の発送、答案の返却等の送料を含んでいます。

申込方法
  • 以下のフォームに必要事項をご記入の上、申込ボタンを押して下さい。
  • 下記口座へ上の受講料をお振り込み下さい。
    なお、金融機関等への振込手数料は、ご負担頂くこととなります。

以上の手続きが確認できましたら、教材を普通郵便で送付致します。
教材送付後は、役務の提供契約に当たる受講申込の解除はできませんので、ご注意下さい。

<お振込口座>

ゆうちょ銀行

振替口座 00190-8-105684

※他の金融機関からお振込みの場合、下記となります。
当座 〇一九店 0105684
    (ゼロイチキユウ店)

株式会社アーキ.コミュニケーション研究所

【カ)ア-キ.コミユニケ-シヨンケンキユウジヨ】


ご不明な点は、下記までお問い合わせ下さい。

株式会社アーキ・コミュニケーション研究所(archicom Co.,Ltd.)
建築士の塾 by archicom
info@archicom.co.jp


申込課題(複数可)

お申込み頂いた課題のみ、お送りしますので、必ずチェックを入れて下さい。

当塾オリジナル模擬試験は、以下pdfファイルで無料公開していますのでダウンロードして選択の参考にして下さい。


図書館
令和5年当塾オリジナル模擬試験


事務所ビル
令和4年当塾オリジナル模擬試験


集合住宅
令和3年当塾オリジナル模擬試験


高齢者介護施設
令和2年当塾オリジナル模擬試験


美術館の分館
令和元年当塾オリジナル模擬試験
令和元年当塾オリジナル模擬試験2(再試験対策用)


健康づくりのためのスポーツ施設
平成30年当塾オリジナル模擬試験


小規模なリゾートホテル
平成29年当塾オリジナル模擬試験


子ども・子育て支援センター
(保育所、児童館・子育て支援施設)
平成28年当塾オリジナル模擬試験


市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅
(基礎免震構造を採用した建築物である。)
平成27年当塾オリジナル模擬試験


温浴施設のある「道の駅」
平成26年当塾オリジナル模擬試験


大学のセミナーハウス
平成25年当塾オリジナル模擬試験


地域図書館
(段床形式の小ホールのある施設である。)
平成24年当塾オリジナル模擬試験


介護老人保健施設
(通所リハビリテーションのある地上5階建ての施設である。)
平成23年当塾オリジナル模擬試験


上記、お申込分の選択(チェックを入れる)を忘れずに行って下さい。

お名前(ご本名・フルネーム)

フリガナ

ご住所(教材送付先)
郵便番号(半角入力)

※都道府県名からご記入下さい

電話番号
(半角入力)

eメールアドレス
(半角入力)

以下、添削指導をする上で参考にしていきますので、必ずご記入下さい。

学科試験の合格年
令和6年(見込含)
令和5年
令和4年
令和3年

令和6年設計製図試験の受験
*上の学科試験合格により受験できる3回のうち令和6年が……
1回目(予定含)
2回目
3回目

これまでに受験している設計製図試験
*該当するもの全てにチェック
令和5年の試験
令和4年の試験
令和3年の試験
令和2年の試験
令和元年以前の試験
受験経験なし

性別
男性 女性

年齢
10歳代 20歳代 30歳代 40歳代 50歳以上

当ホームページへの訪問状況
週3回以上 週1回程度 月2回程度 月1回程度 その他

勤務先の業種

設計事務所 積算事務所
コンサルタント業 建設業
官公庁 住宅メーカー
建材・設備メーカー 不動産業
団体(社団・財団等) 教育関係
学生 その他

プライバシー保護に関する当塾の方針
  • ご利用者の住所等個人情報は、管理を徹底し、目的の業務以外で使用しないことを約束します。
  • ご利用者の住所等個人情報は、第三者に開示、提供等を行わないことを約束します。

archicomロゴ

[ホーム]


Copyright© archicom Co.,Ltd. All Rights Reserved.